年明けに、昭和生まれには懐かしいサンハトヤに泊まりました。
その前に、何十年ぶりかに大室山リフトで登ったら、素晴らしすぎるパノラマに感激しました。

ここはリフトでないと登れないのですが、それもちょっとしたスリルがあって楽しいですね。

また、火口でアーチェリーを娘と二人で楽しみました。

お互い初めてのアーチェリーですが、5本中何本的に当てられるか競ったところ、娘が4本で、私が3本。何と負けました。
Fitbit Ionicをお供にウォーキングした記録です
昨日、徒歩にて中神駅北口付近の歩いたことのない通りを歩いたのですが、妙にまっすぐ伸びるその様に不思議なオーラを感じました。
Googleマップを見たら、「立川基地引き込線跡」と「LAUNDRY-GATEの想い出」というのがあるのに気がついたのです。
なんと、それらは20年以上前に独りで住んでいたアパートからほんの数分のところであるのに、全く知りませんでした。
今道路となっている部分が、1943年から1978年まで、かつての旧日本陸軍の飛行機製造部門や米軍基地への資材運搬用の路線であったとのことです。
道路(かつての線路)が2つに別れる部分に、レールやポイント変換機が置いてありました。
“2018-12-09 立川基地引き込線跡など” の続きを読む最近、全然歩けていません。
週末は入院した母を訪ねたり、母支援のために色々とクルマで用事をこなしているためです。
長時間の日帰りの運転の合間に、ちょっと秦野戸川公園というところに寄ってみました。
丹沢の麓にある公園になります。
ここを拠点に登山に行く方も多いのでしょう。駐車場がほぼ満車状態でした。
吊橋を渡り、地上に降り、また反対側に戻ってこれるようになっていました。
このため、高低差があり、様々な角度から吊橋を見ることができ、風景の変化が楽しめます。
川の周りには遊具やバーベキュー場、グラウンドなどありました。
整備された遊歩道を一歩外れると危険な目に合うような看板が多数あり、ちょっと怖いです。
ほんの1.5km、25分程度の散歩でしたが、気分転換できました。
歩いたあと、ビジターセンターとコンビニにより、秦野名物の落花生を購入しまいた。