歩行距離:約8km(GPS記録なし) 所要時間:約1時間30分
Fitbit Ionicの本格使用の3日目。近所の里山「野山北・六道山公園」を歩いて見ました。14:30頃、赤坂駐車場をスタート。

落ち葉やドングリなど楽しみつつ、早歩き。心拍数が少しあがり、脂肪燃焼ゾーンである表示を確認できました。
紅葉がとっても綺麗。でも30分ほどでかたくりの湯のあたりに抜けてしまいました。ちょっと物足りない。横田児童公園でお手洗いを済ませて、横田トンネル自転車道に初めて入ってみます。


うーん。正直ここを歩くのはあまり気持ちよくはありません。自転車が何台か自分を追い抜いたり、すれ違ったりしましたが、歩いているのは私だけでした。
このトンネルを抜けると次は、赤堀トンネル自転車道、つづいて御岳トンネル自転車道、赤坂トンネル自転車道と続きます。
その後、地図を見ると直進できなそう(できるのかもしれません)であったので右折して、中藤地区図書館からイオンモール武蔵村山へと歩きました。

今回歩いてわかったのは、冬は寒いので手袋が必要であること(当たり前)。手がかじかみました。また、クルマで高速移動するのに比べて、歩くとお店の張り紙なども読めるし、狭い範囲を高密度で情報収集できるのは、ひと味違い楽しさを発見しました。
気になるお店が残念ながら閉店したと思っていたのですが、また再開しているような張り紙がありました。大きな収穫です。
