最近、歩けていません。訳があってクルマは1週間で600km以上走らせていますけれど。
日曜日に小学生の娘とお昼を食べるために akari cafe に行ったあとに、ファーレ立川アートを少し見て歩きました。

立川何度も行っているのに、見たことがなかったです。
アート好きなのに。
調べたら、立川市 産業文化部 地域文化課より、立川の5つのアートウォーキングコースが紹介されていました。
これは良いですね。今度歩いてみます。
最近、歩けていません。訳があってクルマは1週間で600km以上走らせていますけれど。
日曜日に小学生の娘とお昼を食べるために akari cafe に行ったあとに、ファーレ立川アートを少し見て歩きました。
立川何度も行っているのに、見たことがなかったです。
アート好きなのに。
調べたら、立川市 産業文化部 地域文化課より、立川の5つのアートウォーキングコースが紹介されていました。
これは良いですね。今度歩いてみます。
歩行距離:約6.6km(駆け足でのIKEA探検含む) 所要時間:約1時間40分
昨日は辺鄙なところは歩きたくない気分であったため、立川駅の北口方面を歩いてみることにしました。立川に来るといつも目にするモノレール沿いのサンサンロード(そういう名前であるのも知らなかった)ですが、「シネマ・ツー」までしか歩いたことがなかったです。この先がどうなっているか歩いてみました。
この通りは歩道が広くて気持ちがいいですね。結構、賑わっているカフェ「akari cafe(現在はakariバル)」がありました。店内の人達からの景色も歩道が広くて、きっといい感じなのでしょう。
他にもお店は点在していたけれど、商店街というほどの密度はありません。あっという間に「IKEA立川」に到着。この手前に、「たちかわ中央公園スケートパーク」というのがあり、スケートボーダーが多数いました。入りきれないのか、その周辺のスケートボード禁止の広い歩道でもやっている少年が多数。
「IKEA立川」に来たのは2回目。散歩も兼ねて店内に入って見ました。新生活の準備なのか、ものすごいヒトで溢れていました。早歩きで店内を見学。ちょっと欲しいかもという商品も見つけやすいですね。倉庫のように広い店内をぐねぐねと矢印に沿って進みます。1500歩以上歩けました。
今回、気になったのはモノレールの支柱があちこち工事中であること。