下呂温泉(岐阜県)は子供の頃にその名前を一度聴いて、二度と忘れていません。
でも、下呂温泉が有馬温泉(兵庫)や 草津温泉(群馬)と共に、日本三名泉と呼ばれるのは今回の旅行の前に知りました。
15時に木曽屋にチェックインし、夕食の前に、温泉卓球、その前に温泉に入ることを考えると、あまり時間はなかったのですが、下呂温泉の街を少しだけ歩いてみました。

木曽屋の目の前に足湯がありました。後から気がついたのですが、下呂温泉には至るところに足湯があります。
でも、繁華街の足湯はそれなりに人が多いので、ここは狙い目の一つかもしれません。誰も利用していませんでしたから。

真っ直ぐ温泉街に向かわずに、神社を抜けていきました。静かでよい雰囲気です。
上の道路に出ると、外国人観光客が歩いていました。
その後、温泉街のほうへ。想像以上に賑やかで、感じの良い温泉街だったのでびっくりしました。
